

●東洋医学シリーズ1 「人の身体」〜気~とは?
東洋医学では人の身体の基本構成は「気・血・水(津液)」と言われています。 まず、1つ目の“気”について、お伝えしたいと思います。 中国古来の考え方は、宇宙を構成するものは“気”であると考えていました。 そのため、人間の身体も“気”で構成されているという考えです。...


がん緩和ケア講演会「がんと上手につきあうために」(杉並保健所)
日本では2人に1人はがんになる時代です。 がんと上手に付き合うための工夫を教えて下さる 「がん緩和ケア講演会“がんと上手につきあうために”」の講座をご紹介します。 私も参加しますので、現地でぜひお会いしましょう! ★☆がんと上手につきあうために☆★ ...


★☆未知の世界「東洋医学」へようこそ☆★
“東洋医学”と聞いて、皆さんはどんなイメージを持たれますか? 「痛い」「非科学的」そんなイメージを持たれますか? それとも、最近では漢方薬なども注目を集めていますので、 「身体に優しいそう」「体質改善できそう」なんてイメージをされる方もいらっしゃるのかもしれません。 ...

【お知らせ】杉並区ゆうゆう阿佐谷館イベント
~ゆうゆう館とは~ 区の高齢者の施設です。高齢者の生きがい充実、地域での活躍の場作り、 健康つくりに加え、地域の多様な世代の方の利用や交流を図るため、 どなたでも参加ができるそうです♪ ☆イベントのご紹介☆ ●アンチエイジング・ゲーム 日 程:3月6日(火)...