☆★新規オープンのお知らせ★☆
おかげさまで、6月1日に「からだ元気治療院 杉並高円寺店」新規オープン致しました。 オープンまでの間に、たくさんの方々のお力をお借りました。 この場を借りて、お礼申し上げます。 ありがとうございます! 患者様お一人お一人に寄り添った治療をし、 ...
東洋医学シリーズ3 「人の身体~水~」とは?
人の身体の基本構成は「気・血・水(津液)」と言われているとお伝えしましたが、 今回は最後の“水(津液)”について、お伝えしたいと思います。 水(津液・しんえき)は身体の血以外の全ての水分のことを指します。 水穀の精微の液体部分のことです。(「水穀の精微」詳しくはこちら)...
●東洋医学シリーズ2 「人の身体」〜血~とは?
前回のブログで、人の身体の基本構成は「気・血・水(津液)」と言われているとお伝えしましたが、 今回は“血”について、お伝えしたいと思います。 血を作るに必要なのは“水穀の精微”です。 水穀の精微って何か覚えていますか? そう!飲食を通して得られる“栄養豊富な物質”です。...
●東洋医学シリーズ1 「人の身体」〜気~とは?
東洋医学では人の身体の基本構成は「気・血・水(津液)」と言われています。 まず、1つ目の“気”について、お伝えしたいと思います。 中国古来の考え方は、宇宙を構成するものは“気”であると考えていました。 そのため、人間の身体も“気”で構成されているという考えです。...
がん緩和ケア講演会「がんと上手につきあうために」(杉並保健所)
日本では2人に1人はがんになる時代です。 がんと上手に付き合うための工夫を教えて下さる 「がん緩和ケア講演会“がんと上手につきあうために”」の講座をご紹介します。 私も参加しますので、現地でぜひお会いしましょう! ★☆がんと上手につきあうために☆★ ...
★☆未知の世界「東洋医学」へようこそ☆★
“東洋医学”と聞いて、皆さんはどんなイメージを持たれますか? 「痛い」「非科学的」そんなイメージを持たれますか? それとも、最近では漢方薬なども注目を集めていますので、 「身体に優しいそう」「体質改善できそう」なんてイメージをされる方もいらっしゃるのかもしれません。 ...
【お知らせ】杉並区ゆうゆう阿佐谷館イベント
~ゆうゆう館とは~ 区の高齢者の施設です。高齢者の生きがい充実、地域での活躍の場作り、 健康つくりに加え、地域の多様な世代の方の利用や交流を図るため、 どなたでも参加ができるそうです♪ ☆イベントのご紹介☆ ●アンチエイジング・ゲーム 日 程:3月6日(火)...
認知症サポーター養成講座を受けてきました!
治療院として、肩、腰、膝などの身体の痛みの軽減にお役に立ちたいと思うことはもちろんのこと、“患者様やご家族様のそばに寄り添う治療院になりたい!”という想いがあり、今回は「認知症サポーター養成講座」を受けてきました。 養成講座を受けて印象的だったのは、認知症のご本人の直筆の日...